店長・重政の読書日記

本屋ほど楽しい商売はない。これで儲かれば最高。でも世の中そんなに甘くない。

ホームページ一言メッセージ他の日記を読むバックナンバー一覧に戻る

新鮮な角度。 2007,1,30
お墓に用があったついでに、大人になって初めてぐらい久しぶりにお墓のある山の上の方まで登ってみた。この角度だと家と店両方が見えてる。
児童が1,000人を超えていた頃に建てた立派な校舎の小学校は今半分近くの教室が空いてるようです。

午後からは、長男の授業参観に行って、そのあと学級懇談会というのにも残ってみました。係わっているPTAで参加を増やすためにはなにをすればいいのか話をしているのに一度も出てことがないというわけにはいかないと思って。
やはり他に父親がいるわけもなく居心地の悪さが・・。

新年会。 2007,1,27

かれこれ7年近く外商ソフトでお世話になっている関西の同業者の皆さんとの新年会。

会場が京都だったので、どうしようかなと思っていたのだけど、学校図書館のことなど教えてもらいたいこともあり参加。

今回もそのためだけに新幹線代が払ってもいいと思える、楽しくもあり勉強にもなる宴席でした。


15:55に家を出て、18:00?21:50まで居酒屋にいて、23:56に帰宅。
福山まで最終の新幹線に乗ってローカル線に乗り換えて3駅、あと徒歩2分でぎりぎり今日のうちに家の玄関。

こう書くと思いのほか近いですね。
田舎のわりには便利なとこに住んでることを実感。


朝のワイドショーを見てしまう。 2007,1,25
給食費滞納額が22億円というのがテレビ受けするニュースになっている。
朝コーヒーを飲んでるときにつけていたテレビ(テリー伊藤がでてるの)で滞納してる主婦のインタビューがあまりに見てる人の反感をかうような内容だったので、テレビ局はこの人をどうやって見つけて謝礼をいくら払って喋ってもらったんだろうと、いつもながら斜なことを考えてしまった。顔にモザイクがかかってるとはいえ、自宅で世間に反感を買うとわかってることを、この人はいくら貰って喋ってるのだろうと。テレビ局の意向による誇張があるのではないかな。(そんなのヤラセに決まってるだろ。とは言わないでね。)

それはさておき、お金があるのに払わない人の言い分は高速の料金所を払う義務はないと言って強行突破していた人達の理屈と似てますね。払わない人が増えたらそのうちに無料になるとでも思っているのでしょうか。

飲酒運転の問題のように大きく取り上げて、社会的に許されないことだというのが広まれば、少しはワイドショウ的なテレビも役に立つということになりますかね。
ただ、一番滞納率が高いのは沖縄で次は北海道というのは、景気回復の地域差も関係してるのは確かなのですね。

ちょっとは売上げ増えるかな。 2007,1,24
遅ればせながら、文庫の棚を著者順に並べ替えました。
うちの店ぐらいの冊数だと、その方がいいのはわかっていてもできてなかったのを、トーハンさんが主導でやってくれた。売れてない店に時間をさいてもらえることに感謝。

寂れゆく場所。 2007,1,20
このあたりだと一番古くからあるコンビニ、店の前のローソンが今月末で閉店する。
開店したのは20年ほど前で、帰省した時に家から歩ける場所にコンビニができてるのに驚いた。東京でも私鉄の駅全部にコンビニがなかった頃だったから。
それから1年後ぐらいに萬生堂は今の場所に移転した。
ずっとコンビニがすぐそばにあるから雑誌が売れないと思っていたのだけど、弁当・切手・各種支払いなど日々の買い物を考えると無くなるのは困る。セブンイレブンは歩いていくのは遠すぎる。

ローソンの跡はどうなるんだろう。貸し店舗の看板がかかっても、決まらないで年寄り騙しの会場に使われたりするんだろうか。

----------------------------------------------------------------------------
今日も電話での問い合わせを受けましたが『米村でんじろう・おもしろサイエンスショー』のチケットは完売しました。もうどこの店にも残ってはない模様。 
少しは売れそうなので著作本を仕入れてみます。

なんか変。 2007,1,19
東京ディズニーランドで、賞味期限が一日過ぎたモッツァレラチーズをレストランでお客にだしたというのが、なんでTVカメラが行くようなニュースになるんだろう? 
これは、東京ディズニーランド側の、うちはこんなに厳しくきちんとやってるんです。不二家とは違うんですよ。という宣伝のように見えるんですが。

ペコちゃんポコちゃん。 2007,1,17
不二家がどうなるのかが気になっている。
スーパーが生菓子ではない不二家の商品を撤去してるとか、カントリーマアムを返品に来る客に返金しているというニュースを聞くと、なにもそこまでイジメなくてもいいだろうにと思ってしまう。
昔気質の職人のせいにしたような会見はまずかったけど、一日過ぎただけで廃棄するのに抵抗があるというのはわかるような気もするし、逆にそれなりの品質の確認はしてたのだろうと思いたいし。便乗して食中毒などの被害を申し出る人もいないみたいだから、雪印と違って被害者はゼロなわけだし。

などと弁護的なことを思うのはこんなものを持ってるからだけかもしれません。
しかもこの優待券、だいぶ損して貰ってるから、コストが額面の10倍以上かかってるんですよ。早く使える日が来るといいのですが。

サーティーワンは不二家の関連会社だったんですね。飛び火するのかな。

消防出初式。 2007,1,14
6年ぐらい前まで私が所属していた屯所の後輩が『梯子乗り』をするというので、合併してから初めての福山市の出初式を見に行ってみた。退屈して帰ろうコールになる可能性が高いと思って子供は連れずに、OB仲間を誘って。

身軽なタイプで高いとこに登ることもある仕事をしてる彼は今年初めてやるとは思えない上手さ。登ることさえもできそうにない私から見ると神技でした。

完売必至。 2007,1,13
3月10日に神辺文化会館である『米村でんじろう・おもしろサイエンスショー』のチケットが好調に売れている。萬生堂で売るのに預かった20枚が完売したので、今朝20枚追加をもらいに行ってきた。
学校で、ほとんど理科の実験を行わない今、子供に見せたい魅力のあるイベント。教科書で忙しい時期でなかったら、私も行ってみたいのだけど、寝る時間が普段の半分になってるのが間違いない頃なので、うちは妻が長男を連れて行く予定。

今6割ぐらいの席が売れてるそうだから、残りあと300席ほど。全席指定なのに大人2500円、子供1500円、と場所に関係なく同じ料金。当然いい席からなくなってますから、近所で小・中学生の子供いる方はお早めに。
------------------------------------------------------
気になっていたヒルマン監督のCMのことを調べてみました。
中絶は絶対反対で進化論は認めたくないという、政党だと間違いなく共和党を支持してる基督教右派の人達を応援してる「アーサーS・デモス財団」というのがスポンサーとのこと。 凄いお金を使って、要は信者集めということなんでしょうか。私が嫌いな話であることは間違いようです。

無くなっていた。 2007,1,8

正月に読んだもの。 2007,1,4
ほとんど本を読まない正月だった。
店を物色しても、読みたい本を見つけれなかったので、コミックを5冊程と読んでもしょうがない様な見出しの週刊誌を持ち帰らせてもらったぐらい。

週刊現代はポストとは違う路線、従来のと文春・新潮の中間ぐらいにリニューアルしている。新幹線の中で隣に女性が座っても開ける雑誌に。表紙の感じは朝日に似てる。内容も、リベラルという記事が増えているような。

週刊朝日の『ワーキング・プアで国が滅ぶ』という鎌田慧さんの寄稿は、人材派遣などの問題が鎌田さんらしい視点で書かれてる。
『必要な時に、必要な部品を、必要な分だけ』というトヨタの『かんばん方式』を部品だけでなく、人(労働者)でも可能にする法律が『労働者派遣法』。こう言われると、怖くなりませんか。

鎌田さんのような考えは、この20年ほどで賛同する人が激減してしまったようですね。ぼつぼつ風向きが変わらないと、本当にまずいことになりそうな気がしていけません。

あのアメリカでさえ軌道修正が確実になってきてるのですから。


お出掛けの日。 2007,1,3
お正月は何処に行きたい?と子供に聞くと、口を揃えて「まんのう公園」と言うので天気がまずまずの今日、早い時間に出発。 開園時間10分前に着いたら一番乗りでした。
餅つき大会など、正月らしいイベントをしているのに疎らな人出、昨日の雨で芝生が湿ってる状態ではありましたが、それなりに混んでると予想したのですが。お正月に行こうという人が少ないということのようです。
そのあとは、四国の真ん中あたりまで南下して、かずら橋を渡ってから、ロープウェイに乗って、金毘羅奥の院と言われる箸蔵寺で初詣。
うちの子が一番喜んだのは、てんとうむしモノライダーという、かずら橋の近くにあった、なんともシンプルなモノレール。
最近できたようですが採算はどうなんでしょう。

今年も、なんとか子供サービスな正月が終了。
こうして家族で出掛けて長男が楽しいのは、あと5年もないかな。ということは今日のような笑顔を親として見れるのも、それくらいまでということか。などと考えながらの帰り道でした。

お雑煮。 2007,1,2
読んでくださる皆様方、新年おめでとうございます。

今年は、気合を入れてお雑煮を作ってみました。このあたりは家々で色んなのを作るみたいですが、うちのはこんな感じです。

すまし汁で、丸もち、大根、里芋、京人参、水菜、伊達巻、あと鰤を塩焼きにして入れます。

大晦日の夜、半額になっていたから思い切って買った、天然物で氷見漁港産と書いてあった鰤で、お椀は100年以上は前のものらしい漆器。お正月ぐらいはと贅沢な気分を味わいました。


               (書くと妻に怒られますが、作ったのは私です。)